quattro_4's diary

また同じ過ちを繰り返すと気付かんのか!?

レバレッジ・リーディング 感想

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

8年前くらいに会社で配られて読んだ本
当時は「ケッ」って感じで読まされてる感を感じながら読んだ記憶があるが、意外と影響が大きかった本

とにかく読まなくても本を買いまくることを躊躇しなくなった
その中の1割くらいから得るものがあれば、無駄に本も買わずに何も読まないのよりは良いという考えをするようになった


同シリーズの他のも流し読み

  • 20 : 60 : 20の法則
    • 下の20%の人はどこにいてもネガティブな層
  • 記憶に残るインセンティブ
  • 企業ブランディング
    • 「人材」も自動的に集まってくる
  • 口コミしやすいストーリーやポイント
  • やらないこと(劣後順位)を決める
  • 藤田田 勝てば官軍
  • 「プロコン」(Pros and Cons)
  • 素直さを持たない経営者は、周囲に何か提案されても、いっさい聞く耳を持たない

  • やる気高い20%, やる気低い20%
  • 藤田田
  • 睡眠時間は90分の倍数がよいという研究
  • 俯瞰逆算型
  • 人間が変わる方法は3つしかない
    • 1つは時間配分を変える
    • 2番目は住む場所を変える
    • 3番目はつきあう人を変える
  • 日常的にエクササイズ
  • 仕組み化、無意識化、習慣化
  • カラーバス効果


ビジネス書は内容が薄いからものによっては15分で斜め読みできる
最近はKindleはじめeBookを買いまくって、積ん読が数百冊ある
漫画もけっこう買いっぱなしが多いが、10年後とかに読んでも良いと思ってる(未だに手塚治虫とか読むことけっこうあるし)
良い時代になった
ハイライト収集 -> マインドマップで見直すのは自分で発明して実践してた


本を配られて読まされるみたいに気に食わない状況・人とかに対して、逆らって従いたくない心理が働いたことが昔はあったが、年々そういうことはやめるようになった。それをやめるとそもそも気に食わないという心理自体がなくなることも多い。
たまに他人が出した解法になぜか毎回あえて逆らって、別の解法に時間使いたがる人いるけど、損することの方が多いと思ってる。もちろんそういう逆らうからこそ実現できることもあるだろうが。


1.5h + 0.5h + 0.5h
Speed 4/5
★★★★☆